ルピーの犬日記

~脱お留守番犬とアラフィフ主婦のゆるり暮らし~

もしもの時💦


こんにちは。

 

やっと復活しました!! ←大袈裟です😓

この2日間、胃腸炎でダウンしていまい、、

今日からはだいぶ回復し、少しずつ動き出せるようになりました。

やっぱり健康って大切✨

体調を崩すと、何気ない日常の有り難みを痛感しますね。

 

たった2日間寝ていただけなのに、身体が思うように動かない。

食べていないせいか?年齢のせいか?

両方共ありそうです(^_^;)

 

アラフィフになっても(特にハードな生活でもないので😅)

あまり体調の変化は感じていなかったのですが、症状の回復や免疫力?については、ここのところ衰えを感じ始めました😢

 

それと同時に、もっと歳を重ねている親世代の退院後など、どれだけ大変だったことか?とも。

相変わらず、まだ自分で痛い思いをしないと気付けていなかったです。

反省です😔

 

そして、しんどかった事がお散歩。

1日目の夕方、吐き気がひどく、連れて行きたくても身体が動かず。

やっとの思いで外に出たら、すごい強風。

すぐに雨が降ってきてホッとして?!さっさと退散しました💦

 

ルピーはお散歩大好きタイプではないのですが

やっぱりお散歩に行ってエネルギーを発散させないと、ちょっとしたことで吠える気がします。

そしてごはんを制限するのが可哀想なので、何とか1日2回のお散歩は死守したいです。

 

2日目は夫がお休みで連れ出してくれて😂

今朝からは何とか私が行ってきました。

普段は住宅地まで抱っこで連れていくのですが、今日は抱っこがキツくて途中で下ろしてしまうと・・・

(本当はもっと先に行くコースだけれど)ここぞとばかり、ルピーはUターン💦

今日は私も賛同してショートコースで済ませました💨

 

  抱っこでお散歩♪ どアップです💦

 

 

   一目散に我が家へUターン💨

 

今回横になりながら、ふと考えたことがあります。

こんな風に体調を崩し寝込んでしまった時、一人暮らしの方はどうしてるのかな?

急に入院になったりしたら、、

私も一人で過ごすことも多いので、他人ごとではなく不安に感じます。

 

特にルピーは人見知り・犬見知りのてんかん持ちのシニア犬。

とっさの時となると、近くで対処できることが現実的。

そうなると頼りは、いつもの動物病院か、骨折するまでずっとお願いしていたトリミングサロン??

動物病院はお互い慣れていて安心ではあるけれど、また長期入院時のトラウマも・・?

しばらくご無沙汰しているトリミングサロン(ホテル兼用)も、少し何かしら慣らしておいた方がいいかなとも感じました。

 

今回少し調べてみると、ペットシッターだけでなく

ドッグホストと言って、愛犬家の家で預かってもらう形もあるのですね!

ドッグホストについて資格有無、飼育歴、家族構成、住環境、周辺環境など細部に渡って情報が確認出来るようです。

口コミもチェックでき、安心感につながりますね。

事前面談もあり、写真・動画で様子を細かく、報告してもらえるとのこと。

選択の幅が広がると、その子にあった手段を見つけやすくなって良いですね。

 

本当は「もしもの時」が来ない事が望ましいですが、何が起こるか分からないご時世。

備えあれば患いなし?! ←無くはないですね、きっと。

 

まずは、日々の暮らしを大切にですね🍀

 

頂き物の『みなとや』動物せんべい🍘  ワンコ好きにはたまりません💛

プロってすごい!!!

こんにちは。

昨日も股関節痛のリハビリに行ってきました。

通院を再開してまだ2週間経っていませんが、痛みも和らいできています🙌

強めの鎮痛剤と、やはりリハビリの効果でしょうか。

 

そして驚いたことが!

今回の痛みの原因が分かりました。

痛み自体は直接股関節にあるのでは無く、【腸腰筋】からということ😮

 

担当の理学療法士さんが、分かりやすく説明してくれました。

『股関節が安定しない状態なので、腸腰筋が代わりにずっと支えてなくてはならない。

結果、腸腰筋が収縮し可動域が制限されたり痛みが起きる』とのこと。

 

よく「腸腰筋ほぐし」や「腸腰筋のストレッチ」が有効と聞きました。

そういう事だったのですね。

 

説明が分かりやすいだけでなく、施術も適格。

痛い時もありますがしっかり伸びるので、足が軽くなり可動域が広がります!!

私の効いてるか?微妙なストレッチとは雲泥の差😓

会話もゆったりしながら、少し面白くて丁度良い感じで。

プロってすごいな~と改めて感じました。

 

 

プロと言えば、先日終了したパピー教室のドックトレーナーの先生!

笑いも交えて面白く分かりやすいレッスンでしたが、ここぞという時はピリッとモードに変わります。

パピーや飼い主の行動1つ1つを見逃さずチェックし、もれなくレクチャーしてくれます。

質問を受ける時は状況を細部まで確認し、しっかり回答。

 

だからこそ楽しいだけでなく、きちんと学べる教室が成り立っているのですよね。

また人の為だけでなく、犬の為にも「一緒に過ごす時間をより良いものにしたい」

という思いが感じられて、とても嬉しかったです🍀

 

 

話は変わりますが、先日ルピーの春の洋服を新調しました。

サイズが分かっていて安心なので、またペッツワンさんのものを購入。

春っぽくて大喜びです!私は😅

きっとルピーも涼しくて快適ではあるでしょう?!

 

 

 

相変わらず首を通さず着れるデザイン。

そしてマジックテープを剥がす時の「ビリッ」という音を嫌がるので、留めないで着用。

 

デザインはもちろん気に入ったのですが、驚いたのがマジックテープの部分。

今まではお腹にあたるとチクチクするので切っていました✂

今回から、ほぼチクチク感のない素材に変わっていました!!!

素晴らしいアップデート!さすがですね👏

 

 

本当に何でもプロって凄いですね。

そして素敵です✨

さぁ、私は何のプロになろうかな(^_^;)

犬も亀も・・季節の変化!?

こんにちは。

近所の桜もすっかり満開になりました。

やっぱりこの季節っていいですね🌸

 

ここのところ、日によっても時間によっても体感がかなり違いますが

今日のお昼のお散歩は遅過ぎたようです!

途中からルピーの「へーへー」という息づかいに少し焦りました💦

そろそろお散歩の時間にも、気を付けなければ⚠

季節の変化に付いていけてないですね、反省です(◞‸◟)

 

 

毎年この時期になると家でも色々な変化があります。

 

●ルピーの定位置(リビング)●

奥のクッション or  私のフリースの上

  ↓

端っこのソフトケージの中

  ↓

廊下からの風が通る場所の新聞紙の上

  ↓

アルミのひんやりボード

 

 

 ソフトケージ。 端にあるので落ち着く?

 

 

   風の通り道、快適みたい。

 

 

●ルピーの定位置(寝室)●

冬は夫の布団(潜って寝ています💤)

 ※夫の不在時には仕方なく私の布団の中😓※

  ↓

夫の布団の上 or  枕の横

  ↓

ルピー用の布団(シャリ感あり)

  ↓

アルミのひんやりボード

 

 

 

常に1番自分の心地よい場所を探すようですね。

ルピーの居場所が変わると、季節を感じます。

 

 

また6,7年前に義母の所からやってきた、亀にも変化が。

冬はほぼ何も食べす、動かずですが、、

この時期になるとバッタンバッタンと動き出し、食欲も出てきます💪

亀のお世話が再開すると、いよいよ初夏に向けてカウントダウンが始まる感じです。

 

亀をきちんと飼育するのは初めてでしたが、、、

だいぶ想像と違っていました😲

静かなイメージでしたが、春以降はドッタンバッタンとなかなか元気!

「おいで」と手を入れてるとゆっくりやってきたり。

結構なついてくれる気がします☺

水換えもきちんとやれば、ニオイも特に気になりません。

やっぱりかわいいものですね🐢

 

ルピーと友達になれるかも?!なんて

何度かご対面させてみました。

がお互い気付いているのか、気付いていないのか!?

まったく無表情(*_*)

期待した種を超えた友情、、この2匹には難しいようでした💦

 

 

 

私は夏期必須の早朝のお散歩に備え、少しずつ早く起きられるように・・・

そして出来る限り通うよう勧められたリハビリに励みます😅

お散歩が・・・キツイ💦

サクラも咲き始め、お花見シーズンも間もなくですね🌸

お散歩コースの桜が毎年きれいで

1番楽しみにしているこんな時期に、、、

お散歩がキツイ。。。

 

今回はルピーは変わりなく元気です☺

が、私の股関節痛が悪化してしまいました😢

 

2,3年前に初めて股関節が痛み整形外科に受診したところ

臼蓋形成不全とのこと💦

簡単に言いますと・・・

股関節周りの骨が十分に形成されていない状態。

骨盤側の屋根の部分が浅く、大腿骨を十分に覆うことが出来ないので

接触面が狭く力が集中してしまい、関節軟骨が傷みやすいとのこと。

 ↑

下手な説明ですみません<(_ _)>

 

当時は予想だにしていなかったので驚きました。

腰痛ならまだしも股関節痛って何???

 

筋肉をつけること

太らないようにすること

まだ軟骨がすり減っていないので

頑張れば手術しないで過ごせるだろうと。

 

当時は数か月リハビリに通いましたが

何となく自己流でやり過ごすことに慣れてしまい・・・

 

2週間ほど前から、違和感を感じ

数日前から今まで経験したことが無かったような痛みが・・・

 

痛い~!!!

 

ただ歩くだけなのに。

家にあったロキソニンを服用してみたけれど、、

やっぱり痛くて足が少ししか前に出せない💦

歯を食いしばり足を引きずりながらのお散歩、、初めてです(>_<)

 

そして久しぶりに整形外科へ。

レントゲンでは大きな変化はありませんでした。

ただ、股関節の動きが悪くなってきているので

リハビリを再開し、家でのストレッチ・筋トレをきちんとやること!

もっと強い鎮痛剤もいただきました。

(副作用を考え泣く泣く💦晩酌も諦めました🍷)

 

今回痛みが出て

ずっとこのままだったらどうしようと

これからの事を考え、とても不安になりました😢

が久しぶりに自分の身体と向き合いました。

 

それから数日間で少し感じたこともありました。

実は道路にも小さな段差がいっぱいあること

いかに信号の青の時間が短いか🚥

細い道での後ろの人からの「早く行け~」のプレッシャー💦

その立場にならないと気付けない事ってありますね^^;

 

昨日ルピーを抱っこして必死に歩いていると

「大変ですね~お気を付けて!」と手押し車のおばあ様から

声を掛けていただき、苦笑いで見送りました(^_^;)

 

私もあのおばあ様みたいに、心に余裕を持てるようになりたいです☆

 

       日向ぼっこ💤

3月26日は『パープルデー』

こんにちは。 

みなさん『パープルデー』ってご存じですか?

3月26日は「てんかん啓発の日」『パープルデー』です!

応援の意味を込め紫色の物を身に付けたり、

世界中で「てんかん」の理解を深めるイベントなどが行われるそうです。

私は今年初めて知りました。

 

それに先駆けて一昨日「アニマルパープルデー啓発イベント」として

オンライン市民公開講座が開催され、私も参加してみました。

事前に受け付けた質問に4,5人の獣医の先生が回答される形式で約1時間。

犬・猫のてんかんの一般的な知識の他に、薬や最新医療についてのお話が聞けました。

 

 

今日はルピーのてんかんについて少し綴ってみたいと思います。

具体的な治療を始めたのは約1年半前。

当時は変形性脊椎症のような症状があり、鎮痛剤 メタカム・ガバペン、

ステロイドの液体の薬を服用。

背中・腰のあたりを頻繁に気にし、最終的にはキレる😓

といった症状がよくありました。

 

ある日地面に体をこすりつけ、のたうち回り背中を噛もうとする発作のような症状が。

目を離している時に背中を噛み、膿んでしまいました😿

 

これを機にコンセーブ、続いてフェノバールが追加になり、

本格的に抗てんかん薬が始まります。(メタカムは服用中止)

この時に気付いたのですが、以前より服用していたガバペンは

鎮痛剤でもありますが、抗てんかん薬でもありました😲

(先生は当初より脳の興奮からの症状としても、考えられていたようです)

 

骨折時にしっぽも噛んで無くしてしまい

『もう2度とこんな思いはさせてくない』と思ったのに、またしても背中を負傷😢

もう退職の迷いが無くなった瞬間でした。。。

 

パニックを起こすのでエリザベスカラーは避けてきましたが

今回は傷の治療を優先し、止む無くカラーを装着😓

抗生剤、ゲンタシン軟膏での傷の治療と

てんかん薬、ステロイド薬の服用。

またしても大変な日々に😿

ただ入院が回避できた事は不幸中の幸いでした!

 

てんかん薬を開始してから発作は落ち着きましたが、

ふらつきがひどく転んでばかり💦

元気でやんちゃな様子がすっかり消え、無表情になりとても不安でした。

がしばらくすると先生の見立て通り、ふらつきも無くなり表情も戻ってきました😃

 

 

てんかんと言っても・・・

全般発作と焦点(部分)発作、

意識消失あり・なし、

痙攣だけでなく、口をくちゃくちゃさせたり、

自分のしっぽを追いながらくるくる回ったり、

本当に様々な症状があるようです。

 

思い返すと何年も前ですが、身体を震わせ意識があるのか?無いのか?

分からない事が何度かありました。

これらの様々な行動・症状のどこからどこまでが、

脳からの物か今もはっきりしません。

ただ現在も同じ3剤と頓用の液体のステロイドの薬を服用し

コントロールできているので良しとしています👌

とりあえず本人?が穏やかなのが1番🍀

 

てんかん治療を通して役に立ったことは・・・

1.動画をとること

これはてんかんに限らずですが、病院で正しく状況を説明するのは本当に難しいです💦

とっさに動画を撮るのも至難の業ですが、出来る限り少しでも撮影しましょう!

きっと診療の助けになります。

2.てんかんノートを作ること

いつ、どのくらいの時間、どこで、どんな症状だったか?

憶えておくのは不可能に近いと思います。

記憶が鮮明なうちにノートに書く習慣を!!

私は今年から色々書き込めるスケジュール帳に変更しました(^^;)

書いていくうちに少し気付きもあったりします👏

 

 

大変長くなってしまいました💦

自己流で大雑把な体験談ですが・・・

少しでも何かのお役に立てる部分がありましたら、とても嬉しいです✨

 

私も今日は何か紫色の物を身に着けて、過ごしてみたいと思います🎗

犬の簡単手作りごはん&お薬のお供

こんにちは。

先日、動物病院に行った時のルピーの体重が4.1kg⚠

危険ゾーンと考えている4kgを超えてしまいました💦

ポメラニアンで4キロ越えってどう?とも思うのですが、体高が高めなので4キロで良しとしています😓)

あまり食べ物の制限はしたくないのですが、少しだけ減量を始めました😿

 

いつものルピーのごはんは、野菜をトッピングした少しふやかしたドライフードでした。

食いしん坊でいつもあっという間に完食👏

約1年半前にてんかんの薬を飲み始めてから、食欲が増してきたので

何かいい方法はないかな?と思ってたところ・・・

ドライフードの前に前菜として手作りスープをあげている動画を見て、私もチャレンジ!

 

これがなかなか良くて今でも続けています👍

このスープというのはズボラな私がやっているぐらいなので、特に難しかったり面倒な物では無く 笑)

私達の食事を作る時にルピー用の小さなお鍋を用意して

(犬にとって良くない物だけ抜いて)同じ材料を細かく刻んで煮るだけ!

日によって多めに作って冷凍保存も可能です。

スープと言ってもお腹が緩い時などは、少し水分を少なくして簡単に調整できます👌

野菜でかさ増しとなって少しお腹も満たされて?メインのドライフードに挑めます?!

 

前に先代犬ルビーの免疫力を上げたくて、手作りごはんを作っていました。

その際に本や講座などで少しかじったらとても面白くて、抵抗なくトライできました。

 

また先月の採血で薬の影響のようですが、相変わらずALP(アルカリホスファターゼ)が高値だったので、良いと言われているひきわり納豆もトッピングも始めました。

美味しく出来る限り食欲を満たして、健康維持が出来ればいいなと思います✨

 

大して毎日変わり映えしませんが💦

 

それからお薬のお供(お薬を包むもの)ですが、

色々試した結果『りんご』を使うのに落ち着きました🍎

りんごをレンチンしたものに薬を埋め込んであげると、一飲みです👏

また冷凍したりんごを少し解凍しても同様に使えます!

少しまとめて作っておけば楽チンですし、加熱・冷凍することにより栄養価が増すもの嬉しいです。

りんごを使用するようになってから、薬服用の格闘がなくなりました^^;

よろしかったら、試してみてくださいね。

 

残ったりんごは、もれなく私がいただきます!

レンチン焼きりんご風&半解凍のシャリシャリりんご、どちらも美味しいです😋

寝ていたはずなのに気付くと足元で「それ下さい!!!」と、よくルピーがおすわりして待っています💦

私こそ食べ過ぎ要注意です⚠⚠⚠

「それ下さい」眠気と闘いおすわり😓

みんなそれぞれ 『らしさ』を大切に🍀

先日、久しぶりに姉の家に遊びに行きました。

実は姉もトイプードル3匹(クロちゃん♀、あんずちゃん♀、そらくん♂)と一緒に暮らしています🐶

今回は妹とパピーのこたろうくんと一緒です🚗

やっとワクチンが終わるので、ワンコ同士初めてのご対面です!

 

(左から)あんずちゃん、クロちゃん、そらくん

 

私も姉のワンコ達と久しぶりの再会だったので、わくわく&ドキドキ。

長女のクロちゃんはいつの間にか11才になり、白い毛が混じってきていました。

歳を重ねているにはルピーだけじゃないもんね・・・

あんずちゃんは変わらず姉が大好きで、常にどこからでも姉を見ています👀

そらくんはいつも定位置の座椅子に座って、マイペースにみんなの様子を眺めています。

こたろうくんはゆっくりと部屋を探検していたと思えば、ダッシュ💦

 

ワンコ同士時々ちょっかい出し合ったり、思い思いに過ごしていました。

みんなトイプードルだけど、年齢だけでなく性格が1匹1匹全く違っておもしろいですね。

本当にわんこパラダイス✨

 

 

 

私達姉妹&姪っ子・甥っ子でそんなワンコ達を遊ばせながら笑ったり、のんびりおしゃべり☕

何とも言えない楽しい時間でした(*^-^*)

 

 

とっても楽しい時間を過ごし帰宅したハズなのに、少し何かが引っかかっているような気が。。。

少しずつその引っかかりの正体が・・・

他のワンコ達のようにルピーがみんなと交われないことでした。

 

ルピーは他のワンコも人も苦手。

 ・わんこ&にゃんこ⇒近くに来ると吠える

 ・人⇒話しかけられると吠える

なので、ルピーのストレスを考え(相手ワンコにも悪いし)無理に合わせることは避けています。

 

でも、ルピーの世界はこんなに狭いままでいいのかな?良かったのかな?

この期に及んでですが少しルピーが不憫に思え、数日モヤモヤしていました。

 

そんな中『その子の個性に目を向けて!らしさを大切に』といった文章が目に留まりました。

一瞬で目の前がパッと明るくなりました✨

いつも言い聞かせてるハズなのに、、

ルピーは何にも変わらないのに、、

みんながあまりにも楽しそうなのを見て、私は勝手に落ち込んで迷走してしまっていました💦

 

人間でも同じですよね。

そんなに外交的でもない私が無理をして色々な場に出向き人と会い、一見充実した時間を過ごしたとしても、私自身はHAPPYではないですもんね😓

私は私。

 

そして

ルピーはルピー。

当たり前の事がまたスコーンと抜けてしまっていました💦

 

それから義母と姉のワンコに会った話をした時に

「どうしてルピーちゃんは連れて行かないの?可哀想ね~?!」と。

きっと素朴な疑問だったのだと思います。

「ルピーは夫と家でのんびり遊んでるのが1番好きだからね☺」と笑って答えることが出来ました👍

 

懲りない私はまたそのうち、うっかり同じループにハマって迷走しそうですが・・・

ルピーはルピー。

 

みんなそれぞれ。

『らしさを大切に』ですね🍀

 

  相変わらず運び屋のバイト続行中💦